日産トレーデイング株式会社
  • News
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • EN
  • 事業紹介
    事業紹介Business
    機械事業 マテリアル事業 部品事業 自動車事業
  • NITCOプロジェクト
  • ネットワーク
  • 企業情報
    企業情報About us
    CEO挨拶 日産トレーデイングが目指すもの
    • 企業理念
    • 数字で見るNITCO
    • 会社概要・役員一覧
    • 本社・営業所一覧
    • 国内関係会社
    • 沿革・歩み
  • CSR

Facts and Figures 数字で見るNITCO

  • 2023年度連結売上※

    8,044億円

    詳しく見る

  • 事業所・拠点数

    11ヶ国34拠点

    詳しく見る

  • 物流導線数

    約500

    詳しく見る

  • 取り扱い品目数

    およそ60,000点

    詳しく見る

  • 取引先国数

    150ヶ国

    詳しく見る

  • グローバル従業員数

    約1,400名

    詳しく見る

2023年度連結売上※

8,044億円

アライアンス(日産自動車、ルノー、三菱自動車)唯一の商社として、自動車に関わるありとあらゆる商材とサービスを提供することでお客様に貢献しています。1978年4月に日産トレーデイングが設立されて以来、日産自動車の海外展開に呼応する形で当社も事業規模を拡大して参りました。100年に一度の自動車業界の変革期のさなか、柔軟な発想でニーズを的確に捉えたビジネスモデルの創造を追求して参ります。

  • ※
    2021年度より、新収益認識基準の適用により売上高は純額表示にしておりますが、本表においては従来の総額表示としております。
  • ※
    連結売上高には、グループ会社間の内部取引も含まれています。

事業所・拠点数

11ヶ国34拠点

1980年代に欧米(イギリス・スペイン・アメリカ・メキシコ)に拠点を開設し、その後アジア(中国・韓国・インド・タイ)、南米(ブラジル)と活動拠点を拡大して参りました。グローバルに広がる拠点それぞれに最適なサプライチェーンを構築し、標準化されたオペレーションが敷かれ、多種多様化するお客様のニーズに誠実に対処しています。

ネットワーク

物流導線数

約500

既存の物流導線のみならず、お客様からの要望に合わせた新しい輸送ルート構築をサポートします。またサプライチェーン全体での低炭素化は大きな課題となる中、当社ではCO2排出量の少ない輸送モードの開発、梱包資材等での新素材の採用などカーボンニュートラル時代に対応したサプライチェーンを推進しています。

取り扱い品目数

およそ60,000点

機械設備、原材料(鉄鋼製品、原料、非鉄金属、化学品など)、部品(試作、量産、補修用)、完成車(国連機関、PKO、NGO向け)といった自動車に関わる川上~川下までほぼ全ての商材を取り扱っています。また環境に配慮したリサイクル品や、電力供給、ソフトウェアなどの先進技術品といった未来のクルマ商材にも取り扱いを拡大しています。

取引先国数

150ヶ国

それぞれの国にある商習慣や規制を理解し、当社の強みでもある柔軟性とスピードを生かして世界中のお客様に価値を提供しています。グリーン化への対応として、日本車メーカーの正規配給店としては初めてモンゴル市場にEVを投入、モンゴル政府の大気汚染改善方策に貢献しました。またアジア、アフリカ、中南米を中心に日本のODA(政府開発援助)無償資金協力プロジェクトとして日産車をお届けするなど、国際援助への貢献を果たしています。

グローバル従業員数

約1,400名

グローバル従業員の半分以上が多国籍で構成されており、多種多様な意見を尊重するダイバーシティが根付いています。一人ひとりが持つノウハウや想像力をもってお客様の期待以上の価値を提供するよう取り組んでいます。全社員がグローバルに活躍・貢献すべく人財の育成・活性化に取り組んでいます。

  • ※
    2024年6月時点

Contact Us

弊社事業・サービスに関するお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム
  • 事業紹介
  • NITCOプロジェクト
  • ネットワーク
  • 企業情報
  • CSR
  • 採用情報別窓で開きます
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ご利用にあたって
  • 個人情報保護方針

COPYRIGHT © 2022 NISSAN TRADING CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

NISSAN GROUP OF JAPAN-ASEAN